中の人1探鳥報告

仙台で野鳥を見ています。鳥に限らずいろんなことを、いい加減に書いていくつもりです。

飛島行ってきました16.5.3-2

こんにちは中の人1です.早くお昼が食べたいです.

飛島の探鳥報告(5/3)の続きです.

f:id:pina_g6:20160514181635j:plain

オオルリにちゃんとピントが合ってないのが悔やまれる・・・

今年のGWはオオルリはたくさんはいなかったです.圧倒的にキビタキの方が多くて,オオルリはちょっぴりレアな感じ.4月末ごろはたくさんいたそうですが,5月に入ったらほとんど抜けちゃったみたい.

f:id:pina_g6:20160514181634j:plain

見かけるムシクイはだいたいセンダイムシクイです.

f:id:pina_g6:20160514181636j:plain

キビタキのメス・・・

頭に何か乗ってますけど・・・気付かないのかな.

f:id:pina_g6:20160514181637j:plain

頭に何かついてても気づかないのは人間も鳥も同じかもしれません.

f:id:pina_g6:20160514181639j:plain

マミジロ様!!!!!!

初めて見ました.

f:id:pina_g6:20160514181640j:plain

羽の模様がお美しい

f:id:pina_g6:20160514181641j:plain

ピントが甘い~~~~てゆーか暗い~~~

 

f:id:pina_g6:20160514181644j:plainこれはビンズイの若いのかな?

f:id:pina_g6:20160514181643j:plain

ひいいいいいいいあんよがあんよが

f:id:pina_g6:20160514181642j:plain

セルフかきかきでお目目が細くなっちゃってます.

f:id:pina_g6:20160514181646j:plain

やたら鮮やかなオオルリ

f:id:pina_g6:20160514181647j:plain

あんまり鮮やかなので,これはチョウセンオオルリってやつでは!?とか思ったんですけど・・・なんか緑色入ってる気がするし・・・

しかし胸の黒色部がもっと淡いのかな?チョウセンオオルリは.わかんねぇ!多分ふつうのオオルリでしょう!

f:id:pina_g6:20160514181648j:plain

近くにいてくれたキビタキ

鳥のおひげはかわいいですねぇ

f:id:pina_g6:20160514181650j:plain

飛島によく生えてる白い花(名前は知らない)に囲まれるキビタキのメス

ん?上嘴が下に向かって曲がっているような・・・じゃあオオルリ?止まり方はとてもキビタキっぽいので疑わなかったんですが・・・ 

f:id:pina_g6:20160514181651j:plain

かわいいですねぇ

f:id:pina_g6:20160514181649j:plain

センダイムシクイがきれいなところに止まってくれました.

 

一日目(5/3)はこんな感じでした.私たちは鳥を見つける力も識別する力も大変しょぼいので,あとで他の人から,あれも見たこれも見たと話を聞いてびっくりします.

ヤツガシラが3羽いたそうなんですが,見つけられませんでしたね~あれ見ないと飛島って感じがしないんですけど.

続きます!

飛島行ってきました16.5.13-1

 こんにちは中の人1です.ブログを引っ越そうと考えています.FC2よりはてなの方がやりやすいんじゃないかと思ったのです.

 

 FC2だと画像サイズをいちいち style = "max width 100%" とかそんな感じのことを写真ごとに書かなきゃいけなかったりアクセス解析を毎回コード入れなきゃいけなかったりで面倒くさくなってきたんですよね・・・そこんところはてなブログはしなくていいので,これは試してみて良さそうだったら乗り換えよう,というわけです.

 FC2でも簡単にやる方法はあるのかもしれませんが,またtumblrでもいいのかもしれませんが,どっちにしてもいろいろ調べて勉強しないとできないので,だったらはてなにしちゃう方が時間がかからないと判断いたしました.

 ちなみに,FC2から引っ越してきた際にFC2 Analyzerのくまちゃんが毎回うっとおしく表示されてますが,消すのもめんどくさいのでご勘弁ください笑

 

 さて,北海道の話,続きがあるような書き方をしてしまいましたが,あの後は釧路で朝起きて朝市で海鮮丼食べた後苫小牧行って船で帰ってきただけなので,何も鳥は見てないです・・・ですので北海道編はおしまいにしようと思います.ありがとうございました.今回から2016.5.3から飛島に行ってきたときのことをご報告したいと思います!

 

5/3は1便2便ともに出航.しかし5/4は欠航がほぼ確実.構わないさ.ただ5/6は授業があるから帰りたいな~~~.

まずは航路にて

 

f:id:pina_g6:20160514181624j:plain

シロエリオオハムと思われる個体.

なんかすごそうなバーダーさんが一瞬で「あ,シロエリオオハム」って言ってたからそうだと思います(ちゃんと自分で図鑑も見てますよ笑)

いきなりライファーだったんですけど.アビ類っていつか見たいなってあこがれてたんですけど.いきなりあっさり出てこられると,現実を受け止めきれないよ・・・.

f:id:pina_g6:20160514181623j:plain

アビも登場.

なんでだ!毎年飛島航路でアビ類なんてめったに見られなかったじゃないか!なんで急にボコボコ出てくるんだ!

さてこの日はやたらと海が静かで,「え?これほんとに飛島航路?」って思っちゃうくらい,まるで遊覧船のような平和な船旅でした.次の日から荒れるというのにね.

f:id:pina_g6:20160514181625j:plain

さて飛島に上陸.さっそく探鳥開始です.こちらはホオジロ...?

まぁホオジロだとは思うんですけど,なんかずっと見てると何が何だか分からなくなってきますよね.これが仙台だったらホオジロって言っちゃうんですけど,飛島だと,「いや,もしかしたら名前も知らない何とかホオジロとかいうやつかもしれない・・・」とか思い始めて,自信をなくします.

というわけで,別に普通の鳥でも遠慮なくブログにアップしてまいりますので,もし「それちげーよ」というのがあったら教えてくださいませ.

f:id:pina_g6:20160514181626j:plain

アオジ.今年の飛島で一番多い鳥はアオジカワラヒワだったんじゃないかな~と思います.その次にキビタキかアトリって印象.

f:id:pina_g6:20160514181627j:plain

う~~~~~ん・・・オオルリかなぁ.

オリーブ色を感じないし,止まり方的にも.赤褐色ぽさを感じるし.

f:id:pina_g6:20160514181628j:plain

ん~~~~~センダイムシクイかなぁ.

キマユムシクイと悩みましたが三列風切の縁が白くない.

f:id:pina_g6:20160514181629j:plain

あ,これはオオルリだ.ほっとする.

f:id:pina_g6:20160514181630j:plain

今年の飛島はキマユムシクイがそれなりにいました.何羽いたんだろう,なんか印象としては島全体で10羽はいそうな感じでした.

<5.14訂正>

すいませんキマユホオジロです.普通に間違えました笑

f:id:pina_g6:20160514181631j:plain

クロツグミ様!!!

f:id:pina_g6:20160514181632j:plain

胸がいまひとつ見えませんが,嘴の山吹色とアイリングの細さからコサメビタキだと思います.

f:id:pina_g6:20160514181633j:plain

ルリビタキは見つけるとちょっぴり嬉しくなる.今年の飛島5/3~でのレア度で言うと,ルリビタキ>=オオルリ>キビタキって印象.

ルリビタキは雌と一年目の雄がだいたい一緒に見えるはずですが,これはどっちでしょうね.なんとなく翼に青みがあるような気もするから一年目の雄かな?

 

飛島編も長くなるので小出しにしていきます.よろしくお願いします!

道東に行ってきました 落石ネイチャークルーズ後編

こんにちは中の人1です.眠すぎるのでブログを書き始めました.落石ネイチャークルーズの続きです.
 

IMGP4556.jpg 

ケイマフリの冬羽ですね~アイリングがしっかりしてます.かわいいなぁかわいいなぁ.

IMGP4582.jpg 
え~こちらは似てるんですが・・・ハシブトウミガラス!!!
らしい.嘴がかっこいい~~~~!!
すごい海面すれすれで撮ってるように見えますけど,漁船でしゃがみこんで撮ってましたから,まぁ確かに海面すれすれだったかもしれません.
 
IMGP4599.jpg 
飛びながらウンチしてるシノリガモ.バードウォッチングしてると,ウンチした瞬間って結構見かけます.鳥はよくウンチするもんなんですかね.
 
IMGP4642.jpg 
こちらはウミバトの冬羽ですね.
で,ガイドさんが教えてくれたことですが,亜種アリューシャンウミバトは雨覆(大雨覆?)が白いんですけど,この子は白くないので,チシマウミバトなんですね.雑な説明ですみませんw多分他にも違いはありますよきっと.
ウミバト亜種の世界は深いみたいで,この落石付近には3亜種が生息しているかも,なんだそうです.すごいぜ.
 
IMGP4646.jpg
 
なかなか遠かったんですけど,ラッコです・・・.二頭います.
 
IMGP4654.jpg 
エトロフウミスズメ.潜っても潜っても冠羽はツンとしてる.マカロニペンギン属とは違うなぁ.
なんでお目目はこんなんになっちゃったんでしょう.どうなってんのこれ.
 
IMGP4663.jpg 
 
IMGP4677_20160509171844929.jpg 
しかしデブすぎやしませんか.
 
IMGP4727.jpg 
ケイマフリがペアで飛び回っていました.
 
IMGP4745.jpg 
随分空高くまで飛んでいっちゃうんです.けっこう速いんですよこいつら!
求愛行動みたいです.
 
IMGP4793.jpg 
再びエトロフウミスズメ.いやよく姿を見せてくれるんです.
 
IMGP4797.jpg 
正面から見ると結構こわい.
 
IMGP4822.jpg
 
エトロフウミスズメもウンチなう
 
IMGP4832.jpg 
潜るぞ!
エトロフウミスズメの足はちょっぴり青みがかったグレーなんですね.
 IMGP4838.jpg 
ケイマフリはチチチチーって感じで鳴きまくり.とってもかわいい声でした.
 IMGP4842.jpg 
二羽ならんで鳴いています.求愛行動みたいです.
なんかこれ・・・ペンギンに似てる・・・
 
泳ぎ鳴く 12/26 
 
似てる・・・
 
IMGP4869.jpg 
なんとなく上空を見るとオジロワシが.
 
IMGP4875.jpg 
コオリガモ.しっぽがどうしてこうなったのか気になる.
やっぱしっぽが長くて反り返ってるほどモテるんでしょうね.
 
こんな感じでたくさん海鳥を見せていただいて,ネイチャークルーズは終わりました.最高に楽しかった・・・ガイドさんもエトピリ館のスタッフさんも,とってもとってもいい人たちでした.絶対また行くぞ!こんどはエトピリカが見てみたい.夏に行けばほぼ見られるみたいですね.
 
IMGP4939.jpg 
夕飯は釧路にいるんだし炉端焼きを食べました.あたりまえだけどうまいよ!
 

見た鳥
シジュウカラマガモ、ウミアイサ、ハジロカイツブリホオジロガモ、シノリガモ、コオリガモ、クロガモ、ビロードキンクロ、ウミスズメ、コウミスズメ、エトロフウミスズメ、ケイマフリ、ウミバト(チシマウミバト)、ハシブトウミガラスウミネコセグロカモメオオセグロカモメオジロワシラッコ

計20種

道東にいってきました 網走オオワシ編

こんにちは。中の人1です。探鳥しようとかバイクを洗おうとか思った日に限って雨が降る。

道東での探鳥報告2日目です。網走から車で30分くらい?の北浜からスタートです。

オホーツク海はこんな感じ。なかなか寒かったですね・・・。流氷は来てませんでした。流氷は予想のつかないものみたいで、2月なら流氷があると決まってるわけでもなければ、3月末でも接岸してることもあるみたいです。

ちょうど釧網線が通り過ぎていきました。

さて、この日泊まっていたわしの止まり木さんでは、オオワシオジロワシウォッチングとして、車で探鳥地に連れてって案内してくださいます。(要予約・有料)「鳥は自分で見つけたい!!」なんていうこだわりはありませんし、せっかく道東まで来てオオワシが見られなかったら悲しすぎるので、わしの止まり木オーナーの方に連れてっていただきました。

まずは近くの湖にて。これはシロカモメだと思う。

カワアイサ。いろんな水鳥がいました。具体的に何がいたか、あんまりおぼえていません

オオワシオジロワシに会えました~~!!感動!!

オオワシは私達が不快だったのか、早い段階で飛んで行ってしまいましたが・・・コントラストといい、大きさといい、くちばしといい・・・かっこいい!!!お尻の辺りの白い羽とか撫でてみたいですね。

こちらは凍結した湖に座り込むオジロワシ。ここはワカサギ釣りのスポットらしいのですが、遠目に見ると人が体育座りでワカサギを待ってるように見えてよく間違われるんだそう。

ワシにはよくカラスがちょっかいを出しにきます。

タンチョウも見られました~~期待してなかっただけに、嬉しい。

若いオジロワシ。でかい!

網走では、市街地でもこうやって電灯にオジロワシが止まってることも珍しくはないそうです。いいなぁ暮らしたいなぁ・・・。

ちなみにこれは、電灯に止まっていたらカラスがちょっかいを出しにきた、のではなく、電灯に止まっていたカラスをオジロワシがどかしたあとなんです。こんなことは珍しいみたい。なんでどかしてまで、この電灯に止まりたかったの?

かっこいい顔つきしてます。足も太い。

こちらはオジロワシの若鳥。

こちらもオジロワシの若鳥。

こちらもオジロワシの若鳥。基本的に若いオジロワシが一番よく会えました。

ひとしきり案内していただいて、オーナーさんとはお別れしました。自分たちだけじゃ、絶対にオオワシもタンチョウも見つけられなかっただろう・・・いろんなお話も伺えましたし、お願いして本当に良かったです。また行こう。

お昼は網走市内にて、トンカツが乗ったスパゲティを!!お店では特にそんなに推してる感じではなかったので、網走では珍しいメニューじゃないんでしょうね。

再び釧網線に乗って・・・

釧路まで来ました。長かった・・・。

この日の夕飯はセイコーマートのお惣菜。ホットシェフではないんですが、セイコーマート、美味しいですね・・・。本当はセイコーマートのホットシェフのフライドチキンが美味しいらしいから食べたかったんですが、探しても探しても見当たらなかった。

見た鳥

マガモカワアイサホオジロガモ、オオハクチョウヒシクイ、タンチョウ、ウミネコセグロカモメオオセグロカモメ、シロカモメ、トビ、オオワシオジロワシハシボソガラス

14種

道東に行ってきました 網走流氷氷砕船編

超お久しぶりです.中の人1です.PCは壊れたままですが,何とか写真を編集できる環境は用意できたので,溜まってる記事を書いてまいります.

実は3月の中旬,北海道に行ってきました.主に道東の方に.網走とか釧路とか.その時のことを何回かに分けて書いていきます.

旅の目的は ・流氷が見たい(見れなくてもいい) ・オオワシが見たい(見たい) ・なんか北っぽい鳥が見たい ・北海道のご飯が食べたい って感じです.

IMGP4135.jpg

まずは仙台から飛行機で女満別空港まで.仙台からの直行便はないので新千歳空港で乗換ですが.

IMGP4144.jpg

朝仙台を出てお昼すぎに網走到着.こちらはザンギ丼というやつです.鮭の揚げたやつが乗ってます.

これから流氷氷砕船おーろら号に乗って・・・流氷を見つつ,オホーツク海の鳥見だ!!!!!

IMGP4177.jpg

ヒメウがいました.宮城でも冬に網地島とか行くとよく見かけますね.基本遠いですけど.

IMGP4183.jpg

こちらはシノリガモ.北っぽいぜ.宮城でも冬に網地島で見られますけど.

IMGP4221.jpg

ん!?嘴が白っぽい気がする・・・チシマウガラスじゃない!?うわ~!!!見ちゃった!!!

とかその時はテンション上がってましたが,これはヒメウですね.あとで知ったことですが,ヒメウの嘴も白っぽく見えることはよくあって,嘴の上のところの線が見えないと識別できないみたいですね(だった気がする・・・覚え間違えてるかも)

IMGP4238.jpg

ヒメウがたくさん見られました.

「もしかしたらチシマウガラスかもしれないし撮っとこう・・・」とヒメウの写真を量産しまくっていたところ,何やら白っぽいカモメじゃないやつが浮いている・・・

IMGP4256.jpg

ウミガラスじゃないかぁぁぁぁああああああ!!!!!

憧れのウミガラスに初めて出会えました.かっこいい・・・

IMGP4259.jpg

図鑑でしか見てなかった頃は「ペンギンみたい」って思ってたんですけど,いざ見てみると別にペンギンっぽくはない.

ちなみに流氷は,沖まで行ってぎりぎり見られました.水平線の彼方にうっすら白いのがあるな~って感じで.

IMGP4360.jpg

網走駅です.網走の中心市街地は網走駅とは少し離れたところにあります.

IMGP4377.jpg

釧網線に少し乗って,本日のお宿まで.駅がいい雰囲気です.

IMGP4417.jpg

北浜駅で降りました.北浜駅には喫茶店が入っていて,とてもいい雰囲気で,店員さんもとってもいい人でした.

本日のお宿は,北浜駅から歩いて数分のところにある,わしの止まり木,というところです.綺麗で居心地のいいところでした.なによりオーナーさんがいい人でした.

見た鳥

女満別空港~網走~おーろら号

ウミウ、ヒメウ、チシマウガラス、ウミガラスアオサギマガモ、スズガモ、ホオジロガモ、シノリガモウミネコセグロカモメオオセグロカモメ、シロカモメ、オジロワシ、トビ、ハシボソガラス

16種

次の日はオオワシを見に行きます!

<訂正 160429>

だからチシマウガラスは見てないですってば。

この日は見れたと思ってたからメモってて、そのまま貼り付けちゃいました。失礼致しました。