中の人1探鳥報告

仙台で野鳥を見ています。鳥に限らずいろんなことを、いい加減に書いていくつもりです。

釜房ダムに行ってきました

こんにちは.中の人1です.

 

この週末は天気が良かったので,せっかくなら早起きして蔵王に行って探鳥でもしちゃおうかと思ったんですね.そんで意気揚々と4:30に起床したんですが,今どき,4:30ってすでに日が昇ってるんですね・・・だいぶ明るくて,あぁこりゃダメだと二度寝いたしました.

 

けどやっぱり天気いいしなぁ,どっか行きたいなぁと思い,手軽な近さと自然っぽさを兼ね備えた釜房ダムに行ってきました.

 f:id:pina_g6:20170521164016j:plain

到着.今一つ,どこが一番景色が綺麗なのかわかりません.

f:id:pina_g6:20170521164011j:plain

ウとトビとスズメがいました.

f:id:pina_g6:20170521164006j:plain

ちょっと裏の方に入ると,多少鳥の声がしました.といってもヒヨドリとウグイスとかですけど.

まだね,村田ダムとか行った方が鳥はいると思いますけど,もう暑かったんで帰りました.走ってると何ともないんですけど,止まると地獄ですね.

蔵王に登ってきました

お久しぶりです.中の人1です.いつから鳥を見ていないのか覚えていません.インコとかオウムとかのがよっぽど見てます.ことりカフェとかでね.

 

GWなので友人らとバイクに乗って蔵王の御釜に行ってきました.

f:id:pina_g6:20170507161351j:plain

エコーラインはロードサイドには雪の壁が残っていて,空気はそれなりに暖かい(とはいえひんやりしてはいるけども)のに不思議な感じでした.そして雪を見ながらバイクで走るっていう経験もなかなか新鮮でした.本来雪がある時はバイク乗れませんものね.

 

御釜の周りも雪が残っていて,まさかこの季節に雪の上を歩くと思っていなかった私は靴の中まで雪まみれに.ただ舐めてかかってるのは私だけではなく,結構な方がスニーカやらサンダルやら.クロックスの方もいました.薄着で.曇ったり風が出たりすると一気に寒くなりますから,ウインドブレーカーくらいは最低限あった方がいいですね.

 

15時頃に宮城側に向けてバイクで降りたんですけども,反対車線(御釜に登る側)の渋滞はすごかったですね.御釜につくの何時頃になるんだろうって感じでした.GWに御釜に行こうって方は朝早めに,それもハイラインではなく刈田リフトから上がった方が渋滞に巻き込まれないと思いますね.

 

探鳥報告って名前のブログなので探鳥報告もすると・・・双眼鏡持ってってなかったんで全然見れてないんですけども.アオジが囀ってましたね.あと何かしらのカラの地鳴きが聞こえたかな.きっとコガラとかヒガラなんじゃないかな.それと,何かしらのマシコっぽいのが飛んでました.なんだったんでしょう.

 

という感じで鳥の写真は一切ないんですが,今回はこれくらいで.ではまた!

170108 佐潟・上堰潟探鳥報告

明けましておめでとうございます!中の人1です.

しばらく更新してないな〜という感覚はあったものの,まさか前回の更新が11月だったとは・・・お久しぶりです.

今年も,ぼちぼち鳥見をしていこうと思います.よろしくお願いいたします.

 

さて先日(1/8),新潟市中心部から南西へ車で1時間ほど行ったところにあります,佐潟と上堰潟に行ってみました.

どちらも,Googleマップで調べれば駐車場の場所がわかるので行きやすかったです.まずは佐潟へ.

f:id:pina_g6:20170109210857j:plain

佐潟には水鳥がいっぱい!コガモとか

f:id:pina_g6:20170109210858j:plain

コガモとか

f:id:pina_g6:20170109210859j:plain

コガモとか・・・

コガモがたくさんいました.浮いてるのも陸に上がってるのも,だいたいみんなくちばし突っ込んで寝てます.

あとは遠くに

f:id:pina_g6:20170109210900j:plain

コガモとか・・・

f:id:pina_g6:20170109210902j:plain

コガモの他にはマガモ

f:id:pina_g6:20170109210901j:plain

ミコアイサもいました!うれしい

f:id:pina_g6:20170109210903j:plain

佐潟の鳥の様子はほとんど上の写真みたいな感じで,遠くにカモが,これでもかと,びっしり浮いてます.全部識別するのめんどくせ〜ってなります.

コガモマガモと,ときどきオオバンダイサギがいます.

f:id:pina_g6:20170109210904j:plain

まぁそんな感じです.

佐潟には水鳥・湿地センターという建物がありまして,暖かい部屋(重要)の中で,並べられたスコープを座りながらじっくり使えます.最高です.なんで無料なのかわかりません.

f:id:pina_g6:20170109210905j:plain

オオハクチョウが浮いてました

f:id:pina_g6:20170109210906j:plain

どこかへ出発したオオハクチョウ.飛んでる姿は美しいのですが・・・f:id:pina_g6:20170109210907j:plain

正面から見ると怖い!

佐潟には本当にたくさんの水鳥がいて,これだけの水鳥を養えるだけの餌が本当にあるのかと不安になるくらいです.まぁ食事は他で取ったりもするんでしょうけど.

 

佐潟から南に車で5分ほど行ったところに上堰潟公園という場所があるので,そこへも行ってみました.

f:id:pina_g6:20170109210908j:plain

アオサギが近くに.

f:id:pina_g6:20170109210909j:plain

オオバンが斜面でお食事中.オオバンの目を感じることってあんまりないんですが,目が見えると可愛さが増しますね.

f:id:pina_g6:20170109210910j:plain

ひぃぃ食べてる〜〜

f:id:pina_g6:20170109210911j:plain

私も野菜が食べたいです.(お米しか食べない日もある)

f:id:pina_g6:20170109210912j:plain

いちおう小鳥も.

f:id:pina_g6:20170109210913j:plain

佐潟に再び戻ってきました.また鳥の種類が変わってやしないかと思って.

コサギがいました.

f:id:pina_g6:20170109210914j:plain

そして噂のコウノトリが姿を表しました!でかい!遠い.

f:id:pina_g6:20170109210915j:plain

すると何かの拍子に鳥たちが一斉に飛び始めました.別に猛禽が来たとか飛んだとか,そういったことはなかったのですが.

たくさんの小さい(ように見える)カモたちにまぎれて飛ぶのはなかなか大変そう.

f:id:pina_g6:20170109210917j:plain

こんだけ大きかったら確かに人間の赤ちゃんくらい運べるかもしれませんね.ちょっと首が凝りそうですけど.

f:id:pina_g6:20170109210916j:plain

背中にらくだみたいなコブがありますね.なんでしょうね.

 

見た鳥

18種
 
佐潟.良いところでした.特にストーブが良い.
 
ではまた!

仙台市内探鳥報告161113

こんにちは中の人1です.

めちゃめちゃ久しぶりに,その辺で探鳥してきましたので報告いたします.

あ,今日です.今日の話です.探鳥したその日の午後に書いてます,これ.珍しいことに.

f:id:pina_g6:20161113134609j:plain

ヤマガラ.今日の仙台はとてもあったかいです.最近寒い日が続いてたんですが,今日はちょっと歩いてると暑いかもしれないくらい.

f:id:pina_g6:20161113134610j:plain

正面から見たヤマガラって,なんかエレキングみたいですよね...

エレキングってあれですよ,ウルトラセブンだったか,なんかその辺に出てくる怪獣です.

f:id:pina_g6:20161113134611j:plain

ガリガリガリガリって音がしたので,キツツキはこんな音出さないし何だろうと思ったら,リスがとても目立つところで木の実をかじっていました.

あんまかわいくねぇな.

f:id:pina_g6:20161113134612j:plain

エナガ様!

f:id:pina_g6:20161113134613j:plain

後光がさしているようです.

f:id:pina_g6:20161113134614j:plain

ベニマシコに会えました~~今日はまだ無理かなとか思ってたんですが,案外あっさりと会えました.

f:id:pina_g6:20161113134615j:plain

群れが二つくらいあったような気がします.まだ秋だからか,オスもあんまり赤くなかったですね.

f:id:pina_g6:20161113134616j:plain

そして今シーズン初ジョウビタキ.見れてよかった.

f:id:pina_g6:20161113135927j:plain

青葉山では見かけないセグロセキレイ.久しぶりに見ました.周りの雰囲気と顔だけ見たらマミジロみたい.

 

見た鳥

カルガモ,トビ,コゲラハシブトガラスハシボソガラスヤマガラシジュウカラヒヨドリエナガジョウビタキ,スズメ,ハクセキレイセグロセキレイカワラヒワ,ベニマシコ,シメ,アオジ

計17種

 

ではまた!

戸隠森林植物園探鳥報告160925

お久しぶりです!中の人1です.

 

前回更新してからひと月以上経ってしまいましたが,今回の記事は前回の記事の次の日の探鳥報告です.

つまり探鳥してなかったから更新してなかったんじゃなくて,単にサボってただけです...

 

別に忙しいわけではないんですが,後回しにしてたらこんなことになってしまいました.

ちなみに最近はまた鳥を見てなくて,秋なのにもったいないことしてるなぁって自覚はあるんですが,まぁ機会がないんです.

 

さて新潟で訳あって探鳥したその日,長野県の戸隠高原で一泊して,早朝,戸隠森林植物園にて探鳥を始めました.

戸隠に行った理由は,特にないんですが・・・なんか鳥がすごい出る,みたいなことは書いてあったり噂に聞いたりしますよね.でも,すごい出る,ってわりには,調べても「戸隠で鳥見たよ!すげーよ!」みたいなブログとかって,あんまり見当たらないんです.なぜ?

そんなわけで,戸隠で探鳥するかどうかもだいぶ迷って,たくさん調べたんですが,調べたことと今回の経験をまとめると

見られる鳥 : よくわからん

探鳥ルート : 戸隠森林植物園内(そんなに広くないのでルートはその場で決めても良いのでは)

駐車場 : 植物園駐車場か奥社駐車場,植物園駐車場の方がいいかな

って感じでした.植物園は,戸隠神社奥社の参道の,奥社向かって左側に広がっているってイメージで,上記のふたつの駐車場は歩いてもさほど遠くないので,まぁどっち駐めてもいいのかなと思います.

植物園内は,メインの道は木の板で舗装?されていて,遊歩道みたいな感じで歩きやすいですが,そうじゃない道は獣道です.獣道を歩く際は,ラジオを鳴らしたり,鈴を鳴らしたり,二人以上なら会話したり,などの熊よけをしないと,熊さんにエンカウントしてしまうそうです(常連さんっぽいおじさまに教えていただきました).お気をつけくださいませ.

てゆーか別に,探鳥する上ではメインの道だけで十分じゃないかと思いますけどね.

 

地図はこちらが分かりやすい気がします.あと植物園内にも看板に地図がありますので,そちらをご確認ください.

戸隠森林植物園 園内案内図/長野地方事務所

 

あ,もちろんこの記事を参考にして何かあっても私は何も責任は取れませんので自己責任でお願いします.

では見た鳥の報告です.

 

f:id:pina_g6:20161104154750j:plain

 

アカゲラ

 

f:id:pina_g6:20161104154801j:plain

 

キバシリ!本当にマシュマロみたいなお腹をしてらっしゃる.

キバシリは何羽かいました,があんまり見やすいところには出てきてくれなかったですね.

 

f:id:pina_g6:20161104154751j:plain

 

あは〜〜〜〜っっ!!ミソサザイちゃんだ〜〜〜!!!!

 

f:id:pina_g6:20161104154753j:plain

 

ちいせえ〜〜〜〜!

 

f:id:pina_g6:20161104154752j:plain

 

んんっ,味わい深いかわいさですな

 

f:id:pina_g6:20161104154754j:plain

 

座り込んでしまいました・・・

ミソサザイは結構でます.が,もちろん警戒心がなかなか強いので,慎重に慎重に,木道の上に何かいないか,注意しながら歩くといいかと思います.

 

f:id:pina_g6:20161104154756j:plain

 

こちらはヒガラ.まぁ証拠写真ってことで.

 

f:id:pina_g6:20161104154757j:plain

 

アオゲラ.きのこが目立つな.

 

f:id:pina_g6:20161104154755j:plain

 

はっ,奴は!?

 

f:id:pina_g6:20161104154759j:plain

 

ゴジュウカラ様です!

ゴジュウカラは,本当に,うじゃうじゃいましたね.私はゴジュウカラが大好きで,ただあんまり普段は見られないので憧れ的な存在でもありまして,いやぁ幸せでしたね.

 

f:id:pina_g6:20161104154758j:plain

 

f:id:pina_g6:20161104154800j:plain

 

って感じです.

 

で,鳥合わせなんですが...どっかやっちゃったんですよね...

上記の鳥意外には,なんだったかなぁ,コガラはいたかなぁ,あとは・・・何かヒタキを見た気がするけど・・・あとアオジもいたなかなぁ・・・

そんな感じです,ごめんなさい笑

 

途中,前述のとおり,常連さんぽいおじさまに会ったのですが,この日は全く鳥がいなかったのだそう.ええ・・・ゴジュウカラミソサザイで大はしゃぎしてたんですけど・・・普段は何が出るんでしょうね.何か立派な探鳥ガイド的な本でも読めば書いてあるんでしょうね.

 

このあとは戸隠神社奥社に行きましたが,上り坂と階段が永遠と続く道ですので,午前中いっぱい探鳥してついでに行くには少しハードですから,お参りされるなら何か軽食でも持って行った方がよろしいかと思います.

何かの参考にでもなれば幸いです.ではまた!

新潟市内探鳥報告160924

お久しぶりです.中の人1です.

ようやく涼しくなってまいりましたので,鳥でも見ようかというところです.

今回は訳あって,新潟市内のとある公園で探鳥しました.公園の名前を伏せているのは,隠したいからではなく,名前を忘れたからです.なんだっけ・・・.

新潟駅から車で10分くらいのところです.

f:id:pina_g6:20160927205117j:plain

ムクドリがたくさん.

右の子の嘴がやや黄色味に欠ける気がしますが,なんなんでしょう.汚れてんのかな.

f:id:pina_g6:20160927205118j:plain

シジュウカラなんですが,なんか若さを感じる.群れで行動していて,行動に落ち着きがないというか,拙さを感じるというか,そんな感じでした.

f:id:pina_g6:20160927205119j:plain

エゾビタキかな.さすが秋です.

新しく出たBIRDER10月号にサメビタキ類の識別が載っていましたね.助かります.

f:id:pina_g6:20160927205121j:plain

で,それを踏まえて,初心者バーダーたる私なりにこの子を考えますと・・・

1.嘴が長い(気がする) 2.目が大きい(かわいい) 3.灰色部分は,これはまだらとは言わない気がする・・・

ということでコサメビタキかなっと思います.

f:id:pina_g6:20160927205120j:plain

きゅっ

どうせなら嘴の下でも見せてくれればいいのに

f:id:pina_g6:20160927205123j:plain

頭上をアオサギが8羽ほどまとまって飛んで行きました.

f:id:pina_g6:20160927205124j:plain

この時期は緑の葉っぱと黄色い葉っぱが混じってるので背景がこんな感じになることもありますね.きれいきれい.

さてこの子は・・・

f:id:pina_g6:20160927205125j:plain

嘴下部がだいぶ(半分以上)黄色いきがする

f:id:pina_g6:20160927205126j:plain

そして,初列風切の三列風切りからの突出部が三列風切より短めな気がするので,この子もコサメビタキかなと思います.目はあんまり大きくない気がしますが・・・ね.

見た鳥

スズメ,ムクドリヒヨドリキジバトシジュウカラエナガ,エゾビタキ,コサメビタキアオサギハシボソガラス,柴犬

間違ってたら教えてくださると助かります.

ではまた!